※最終更新日:2023年2月16日
婚活サイトについて
- 時間を無駄にしないための考え方
- 婚活サイト比較
- 真剣な人向け
- 無料でも利用したい人向け
- 再婚したい人向け
- どんなプランを選ぶべきか
などについて説明します。
「結婚への本気度」と、時間を無駄にする可能性
突然ですが、「恋活」と「婚活」の違いって明確に区別して定義できますか?
恋愛の延長線上に結婚があると考えた場合、恋活と婚活というのは非常に曖昧なものになりますよね。
そう考えると、じゃあ「婚活サイト」と「出会い系」って何が違うのでしょうか?
何故、サービスとして「恋活向け」とか「婚活向け」とか区別されることがあるのか?
この部分を理解しておいた方が、時間を無駄にせずに婚活を行うことができます。
カップル成立しても相手に結婚の意志が弱かったら・・・
恋活向けのサービスで恋人を作ったとしても、下記のような事態になる可能性があります。
恋愛から自然に結婚へと発展することも普通にあることですが、
- 相手はまだまだ結婚する気がなかった
- 相手は恋愛は好きだが結婚しようとは全く考えていない
- 相手はそもそも独身を貫く主義の人だった
上記のような相手と出会った場合、仮にお付き合いする関係になったとしても、かなり高い確率で数年の時間を無駄にすることになります。
だからこそ「婚活向け」のサービスを使うのが良いんですね。
早めに結婚したいと思っているなら尚更です。
「会員数」や「料金」よりも「本気度」を重視する
婚活サイトにおける指標として
- (結婚への)本気度
- 年齢層
- 会員数
- 料金
というものがありますが、「年齢層」が自分と合う方がよいのは言うまでもありませんが「会員数」や「料金」よりも「本気度」を重視した方がよいです。
どんなに会員数が多くても、(上述したとおりですが)相手に結婚の意志がなかったら付き合っても無駄な時間を過ごすことになってしまいます。
ゴールは「付き合うこと」ではなく「結婚すること」なのだから、それを達成できなければ意味はありません。
結婚への本気度が高い会員がいる婚活サイトとは?
(遊びなどではなく)真剣に結婚相手を探している人が集まっている婚活サイトの見分け方は大きく2パターンあります。
①婚活向けに作られている
いわゆる婚活サイトと呼ばれるものは、
- キャッチコピーやサービス名
- コンテンツ
などが婚活向けに作られています。
例えば「ブライダル」「ブライド」「婚活」というような、結婚を想起させる言葉が含まれていたりします。
また、下図を見てください。
↑の画像は「結婚したい一番の理由は? – エキサイト婚活」のコンテンツの一部ですが、恋愛というよりは結婚向けに作られているのが分かりますよね。
②女性も有料である
いわゆるマッチング系のサービスというのは、基本的に男性が有料で女性が無料のものがほとんどです。
男性はどちらにしても有料なのでお金を支払うことが必須になるのですが、どうして女性も有料の方がよいのか?
結論から言うと、女性も有料の方が男女ともに結婚に対して真剣な人が集まるからです。
女性の意識については言うまでもなく、無料より有料の方が婚活への本気度が高いというのは分かるでしょう。
無料で利用できるサービスだったら、誰でも利用できますし、冷やかしのような人もいるかもしれません。
けど、有料のサービスを利用するということは、お金を払うくらいに真剣だということです。
ここまではいいですね。
じゃあ、女性が有料だと、なぜ男性も真剣な人が集まるのか?
男性はすぐ分かると思いますが、女性は「本気で結婚相手を探してる男性」の立場になって想像すれば分かると思います。
すでに上記で答えは書いているのですが、
女性も有料ということは、それだけ女性も本気ということになるわけだから、本気の女性を探したい男性としては、女性も有料のサービスの方が安心して婚活できる、
というロジックですね。
言い換えれば「本気で結婚相手を探してる男性」は「本気で結婚相手を探してる女性」と出会いたいわけです。
だから、女性も有料のサービスだと、女性だけじゃなくて男性も真剣度が高い人が集まるんですね。
有料と言っても、(料金については後ほど詳しく説明しますが)12ヵ月プランで月額1,000円台なので、そこまで大きな出費にはならないと思います。
それでも、どうしても女性無料がいい女性は、恋活向けのマッチングアプリを利用することをオススメします。
ここまでのまとめ
- 結婚意志がない(弱い)人と付き合っても時間を無駄にする
- だから、結婚への本気度が高い会員が集まっているサービスを利用した方がよい
- 女性も有料のサービスの方が男女ともに結婚への本気度が高い会員が集まる
↓
↓
ということを述べましたが、別に婚活だからといって、恋活向けのサービスを使ってはいけないわけではありません。
最初に書いたように、恋活と婚活は明確に区別されているわけではありませんし、恋活向けのサービスで素敵な結婚相手が見つかることも普通にあります。
ただ、婚活向けのサービスを使った方が、結婚への確実性がアップするという話です。
なので、次から紹介するサービスでは、基本的には婚活向けのサービスをメインに紹介しますが、最後の方では恋活向けのサービスも紹介します。
婚活サイトの比較表
下記は婚活サイトにおいて、
- 本気度
- 年齢層
- 会員数
- 料金
についてまとめた表になります。
ペアーズやwithについては婚活というよりは恋活寄りになりますが、ライトに恋活からはじめたい人もいると思いますので載せました。
本気度 | 年齢層 | 会員数 | 料金(※) | |
---|---|---|---|---|
ブライダルネット![]() |
![]() |
![]() |
33万人 | 月1,650円 (男女共通) |
エキサイト婚活![]() |
![]() |
![]() |
26万人 | 月1,750円 (男女共通) |
マッチ・ドットコム![]() |
![]() |
![]() |
187万人 | 月1,750円 (男女共通) |
ユーブライド![]() |
![]() |
![]() |
150万人 | 月2,400円 (男女共通) |
マリッシュ![]() |
![]() |
![]() |
6万人 | 男性:月1,665円 女性:0円 |
omiai![]() |
![]() |
![]() |
310万人 | 男性:月1,950円 女性:0円 |
ペアーズ![]() |
![]() |
![]() |
600万人 | 男性:月1,280円 女性:0円 |
with![]() |
![]() |
![]() |
72万人 | 男性:月1,800円 女性:0円 |
※料金は12ヵ月プランの金額を記載しているため、1ヵ月プラン、3ヵ月プラン、6ヵ月プランでは料金が異なります。
詳細は各婚活のサイトの項目にて記載します。
「料金は何ヵ月プランで入るべきか?」についても後ほど解説します。
本気で婚活したい人へのおすすめ3選
ブライダルネット
結婚への本気度
年齢層
特徴
「ブライダルネット」は、結婚情報サービスで有名なIBJ運営による婚活サイトです。
婚シェル(コンシェルジュ)のサポートもあって結婚相談所と同クオリティのサービスを提供しつつも、料金は一般的なマッチングアプリと同じくらいの安さです。
また、ブライダルネット会員の6割以上が6ヵ月以内にカップル成立しており、会員が結婚に対して真剣な姿勢を持っていることが伺えます。
恋活系サービスと比較すると会員数は劣りますが、その分真剣に結婚したい男女だけに会員が限定されているので、20~40代で婚活をするならば、まずブライダルネットを候補に入れておくと良いでしょう。
ただ難点として、ブライダルネットは婚活サービスの中で唯一無料会員登録ができない(お試しができない)ので、いきなり最初から有料会員にならなければなりません。
ですので、まずは無料会員登録してお試しをしたいという方は、ブライダルネット以外のサービスをおすすめします。
会員数や料金
運営会社 | 株式会社IBJ |
---|---|
会員数 | 33万人 |
料金 | 男女共通 ・月3,980円(1ヵ月プラン) ・月2,880円(3ヵ月プラン) ・月2,160円(6ヵ月プラン) ・月1,650円(12ヵ月プラン) |
登録料 | 男性:無料 女性:無料 |
成婚料 | 男性:無料 女性:無料 |
エキサイト婚活
結婚への本気度
年齢層
特徴
「エキサイト婚活」は、昔からある大手ポータルサイトで有名なエキサイトが運営している婚活サイトです。
料金はブライダルネットと近いですが、年齢層がやや高めで、割合の多さとしては40代、50代、30代の順になっています。
あとは、「いいね!」を送って反応が得られてからはじまる「マッチング方式」ではないということです。
これによって、会員を検索して気になった相手が見つかった時、「いいね!」を送り合ってマッチングを成立させる第一関門を飛ばして、最初から気になった人に熱いメッセージを送ることが可能です。
会員数や料金
運営会社 | エキサイト株式会社 |
---|---|
会員数 | 26万人 |
料金 | 男女共通 ・月3,500円(1ヵ月プラン) ・月2,833円(3ヵ月プラン) ・月2,083円(6ヵ月プラン) ・月1,750円(12ヵ月プラン) |
登録料 | 男性:無料 女性:無料 |
成婚料 | 男性:無料 女性:無料 |
無料でできること
- プロフィール作成
- 会員検索
Match(マッチ・ドットコム)
結婚への本気度
年齢層
特徴
「マッチ・ドットコム」は、世界中で人気を誇るマッチングサービスで、日本だけでも会員数187万人以上となっています。
外国人との国際結婚に興味がある人にも向いていますし、もちろん検索条件で日本人のみにして相手を探すことも可能です。
料金については、クーポンを使うことで、このページで提示している金額から50%オフにすることができ、ガチ度の高い婚活サイトとしては最安値で利用することができるのが嬉しいポイントと言えます。
⇒月額料金を50%オフにするクーポンの使い方(誰でも使えます)
会員数や料金
運営会社 | Match.com, L.L.C. |
---|---|
会員数 | 187万人 |
料金 | 男女共通 ・月3,980円(1ヵ月プラン) ・月2,793円(3ヵ月プラン) ・月2,467円(6ヵ月プラン) ・月1,750円(12ヵ月プラン) |
登録料 | 男性:無料 女性:無料 |
成婚料 | 男性:無料 女性:無料 |
無料でできること
- プロフィール作成
- 画像掲載
- 会員検索
- 優先会員の紹介
- ウインク送信
無料でも利用できる婚活サイト
ユーブライド
結婚への本気度
年齢層
特徴
「ユーブライド」は、何と言ってもメッセージの送信まで含めて男女ともに無料で利用できるのが特徴です。
ただしそれは、ある程度モテる人に限定されます。
どういうことかというと、無料会員の状態で行えるメッセージの送信は「返信だけ」だからです。
自分から気に入った相手にメッセージを送るためには、他の婚活サイトと同様に有料会員にならなければなりません。
なので、婚活マーケットでモテる人、例えば、
- 見た目が良い人(イケメン・美人)
- 若い女性
- 年収が高い男性
ならば、そのアプローチのメッセージに返信することは無料会員でもできるので、無料のままで利用することが可能になります。
会員数や料金
運営会社 | 株式会社Diverse |
---|---|
会員数 | 150万人 |
料金 | 男女共通 ・月4,300円(1ヵ月プラン) ・月3,600円(3ヵ月プラン) ・月2,966円(6ヵ月プラン) ・月2,400円(12ヵ月プラン) |
登録料 | 男性:無料 女性:無料 |
成婚料 | 男性:無料 女性:無料 |
無料でできること
- プロフィール設定
- 「いいね!」の送信
- メッセージ受信
- メッセージ送信(返信のみ)
再婚
マリッシュ
結婚への本気度
年齢層
特徴
「マリッシュ」は
- バツイチ
- シンママ
- シンパパ
という、特に離婚歴がある男女を応援している婚活(再婚活)サイトで、そういった属性の方が実際に優遇されています。
真剣度の高い婚活サイトなのに女性が無料なのは、そういう背景があるからです(シンママから料金を取るのは心苦しいはず)。
若い人にはあまり向いていませんが、年齢層は30代・40代・50代・60代と幅広いのが大きな特徴となっています。
会員数や料金
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
---|---|
会員数 | 6万人 |
料金 | 男性: ・月2,980円(1ヵ月プラン) ・月2,660円(3ヵ月プラン) ・月2.330円(6ヵ月プラン) ・月1,665円(12ヵ月プラン) 女性:無料 |
登録料 | 男性:無料 女性:無料 |
男性でも無料で試せること(女性は無料で利用可)
- プロフ検索・閲覧
- 「いいね!」を送る
- あしあと閲覧
- メッセージ受信・閲覧
恋活からはじめたい方向け
最初に書いたように「恋活」と「婚活」の区別というのは明確ではありません。
ですので、ここからは、ガチの婚活ではないけれど結婚につながる相手を見つけられる可能性は十分に考えられるマッチングサービスを紹介します。
omiai
結婚への本気度
年齢層
特徴
「omiai」は、その名称である「お見合い」の通り、シンプルな婚活マッチングアプリです。
婚活と恋活の中間のような位置にありますが、若者向けの出会い系サービスの中では、もっとも婚活の色が強いと言えます。
女性は無料で利用できるので、「婚活はしたいけど有料のは使いたくない」という女性にはもっともオススメできます。
男性でも、「ガチな婚活はまだいいけど、そろそろ結婚を考えられる相手を探したい」という男性には最適と言えるでしょう。
会員数や料金
運営会社 | 株式会社 ネットマーケティング |
---|---|
会員数 | 310万人 |
料金 | 男性: ・月3,980円(1ヵ月プラン) ・月3,320円(3ヵ月プラン) ・月1,990円(6ヵ月プラン) ・月1,950円(12ヵ月プラン) 女性:無料 |
登録料 | 男性:無料 女性:無料 |
男性でも無料で試せること(女性は無料で利用可)
- プロフィール設定
- 女性ユーザの検索
- 「いいね!」を送る
- メッセージの受信
- メッセージの送信(1通のみ)
ペアーズ
結婚への本気度
年齢層
特徴
「ペアーズ」は、「いいね!」によるマッチングシステムの代表格であり、月額制の恋活アプリの中ではもっとも多い会員数となっています。
以前はFacebook認証での登録しかできなかったのですが、現在はFacebook認証以外でも登録できるようになっており、変化への対応も柔軟です。
検索条件も細かく設定することができ、コミュニティ機能によって趣味や価値観が合う人から相手を探すこともできます。
総じて、(ポイント制ではなく)月額制の恋活アプリを使って真面目に彼氏・彼女を作りたいならば、まず登録しておきたいのがペアーズです。
会員数や料金
運営会社 | 株式会社エウレカ |
---|---|
会員数 | 600万人 |
料金 | 男性: ・月3,480円(1ヵ月プラン) ・月2,280円(3ヵ月プラン) ・月1,780円(6ヵ月プラン) ・月1,280円(12ヵ月プラン) 女性:無料 |
登録料 | 男性:無料 女性:無料 |
男性でも無料で試せること(女性は無料で利用可)
- プロフィール設定
- 女性ユーザの検索
- 「いいね!」を送る
- 「いいね!」の返信(ありがとう)
- メッセージの受信
- メッセージの送信(1通のみ)
with
結婚への本気度
年齢層
特徴
「with」は、メンタリストDaiGoさんが監修しているマッチングアプリです。
強みの一つとして、性格診断や心理テストを元に「価値観が合う人とマッチングさせる」というものがあります。
ペアーズよりも年齢層が低く、10代(18歳以上)や20代がメインとなっており、その証拠に21歳以下限定のプランなどもあります。
年齢層が若いがゆえに、結婚をまだ意識していない会員も多いので、まずはじっくり恋愛することを優先したい人にオススメです。
会員数や料金
運営会社 | 株式会社イグニス 株式会社アイビー |
---|---|
会員数 | 72万人 |
料金 | 男性: ・月3,400円(1ヵ月プラン) ・月2,600円(3ヵ月プラン) ・月2.300円(6ヵ月プラン) ・月1,800円(12ヵ月プラン) ・月1,300円(21歳以下限定) 女性:無料 |
登録料 | 男性:無料 女性:無料 |
男性でも無料で試せること(女性は無料で利用可)
- プロフィール設定
- 女性ユーザの検索
- 相性、性格診断
- メッセージの送信(1通のみ)
料金は何ヵ月プランで入るべきか?
婚活サイトの料金というものは、ほとんどのサービスで、
- 1ヵ月プラン
- 3ヵ月プラン
- 6ヵ月プラン
- 12ヵ月プラン
が存在し、長いプランで会員になるほど月額料金が安くなります。
12ヵ月プラン | 6ヵ月プラン | 3ヵ月プラン | 1ヵ月プラン | |
---|---|---|---|---|
ブライダルネット (男女共通) |
月1,650円 | 月2,160円 | 月2,880円 | 月3,980円 |
エキサイト婚活 (男女共通) |
月1,750円 | 月2,083円 | 月2,833円 | 月3,500円 |
マッチ・ドットコム (男女共通) |
月1,750円 | 月2,467円 | 月2,793円 | 月3,980円 |
ユーブライド (男女共通) |
月2,400円 | 月2,966円 | 月3,600円 | 月4,300円 |
マリッシュ (女性無料) |
月1,665円 | 月2.330円 | 月2,660円 | 月2,980円 |
omiai (女性無料) |
月1,950円 | 月1,990円 | 月3,320円 | 月3,980円 |
ペアーズ (女性無料) |
月1,280円 | 月1,780円 | 月2,280円 | 月3,480円 |
with (女性無料) |
月1,800円 | 月2.300円 | 月2,600円 | 月3,400円 |
あなたの状況やスタンスに合わせた3つの考え方を説明します。
- 普通に利用するなら6ヵ月プラン
- お試しなら1ヵ月プラン
- 中身を覗きたいだけなら無料会員
①普通に利用するなら6ヵ月プランがおすすめ
普通に結婚相手を求めて有料会員になるならば、「6ヵ月プラン」を推奨します。
理由としては、婚活サイトを利用して良い人と出会って、その人と交際するまでにかかる期間は4~6ヵ月くらいが最も多いからです。
「1ヵ月プラン」で入り、それを何度も更新してたら高い金額がかかってしまいます。
下図はブライダルネットの「1ヵ月プラン」と「6ヵ月プラン」で6ヵ月間婚活した場合の料金比較になります。
1ヵ月プランを6回続けるよりも、最初から6ヵ月プランで利用した方が約2倍近くも料金が安く済むことが分かります。
「6ヵ月プラン」なら、6ヵ月以内に良い出会いが作れたらそのまま退会すればいいですし、もしも6ヵ月で良い出会いが作れなかったら、そのまま6ヵ月プランを更新するのもありですし、別サイトに乗り換えるのも良いでしょう。
あるいは、最初からもっとゆとりを持って婚活する気ならば「12ヵ月プラン」がおすすめできますし、実際その方が月額料金はもっとも安くなります。
②お試しなら1ヵ月プラン
- 実際に婚活サイトが自分に合うかどうかまだ分からない
- 何人かと出会ってみてから継続利用するかどうか決めたい
という考えならば、「1ヵ月プラン」が良いでしょう。
まだちゃんと使うかどうか分からない状態で6ヵ月プランや12ヵ月プランに入るのはもったいないことになるかもしれないので、まずはお試し利用してみるという戦法ですね。
③中身を覗きたいだけなら無料会員
- どんな相手がいるのか検索したい
- どこまで細かくプロフィールが見れるのか知りたい
- どういう使い勝手なのか知りたい
という段階ならば、無理に有料会員になる必要はありません。
登録するだけなら無料ですし、会員検索などは無料会員のままでもできます。
ですので、とりあえず気になったサービスの無料会員になってみて、あなたなりに使いやすそうだと感じたサービスの有料会員になるという手もありです。
というか、それが一般的な探し方ですね。
中身については、実際に自分で覗いてみてはじめて気付くこともあると思いますので、遠慮なくいくつか無料チェックをしてみるのがよいでしょう。