男女それぞれのMatch(マッチ・ドットコム)を実際に体験したユーザによる口コミ評判と、料金システム、おすすめできる人、などをお伝えします。
当サイトの口コミはユーザ投稿型なので、作為的に良い口コミや悪い口コミを引用するようなことはしていません。
また、男性の口コミか女性の口コミか一目で分かるようにしてありますので、同姓の体験と異性の体験を区別して読むことで、サービスのイメージがつきやすくなるかと思います。
事業社名 | Match.com, L.L.C. マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
---|---|
運営責任者 | Greg Blatt 石橋 準也 |
所在地 | 8750 N Cntl Expy Ste 1400, Dallas, Texas 75231, USA 東京都港区三田1-4-1 住友不動産麻布十番ビル4階 |
届け出 | 届出済み |
総合評価
マッチ・ドットコムの会員数は全世界1,500万人以上、日本だけでも187万人以上(2021年7月確認)と、それなりに多いです。
コスト面は、マッチングサービスの中では平均的な料金ですが、無料登録後に送られてくるクーポンを使って有料会員になると50%OFFなので、実際はかなり安くできます。
(※クーポンの利用方法は後述します)
「恋活」か「婚活」かというと、真剣に結婚できる相手を探している婚活志向のユーザが多くなっています。
利用目的と年齢層のアンケート結果
マッチ・ドットコムを利用中、あるいは、これから利用しようとしてる方が気になっているであろうことについてアンケートを取りました。
アンケート概要
- 調査対象:マッチ・ドットコム利用者の男女それぞれ500人
- 実施場所:クラウドアンケートサービス
- 実施期間:2021年7月
利用目的
男性・女性ともに、婚活目的での利用が1番多い割合をしめる結果となりました。
マッチ・ドットコムは外国人との出会いも作れるので、外国人の友達や恋人を欲しがっているユーザもそれなりにいます。
⇒日本で外国人と出会う6つの方法と、おすすめの厳選アプリ3選
年齢層
男性は30代が最も多い割合をしめています。
女性も30代のユーザが最も多い割合をしめていますが、20代も30%ほどいます。
口コミ評判
口コミ投稿フォーム | |
年齢、住む場所、年収はもちろん、兄弟構成、宗教、体つき、などかなり細かいところまで絞って探すことが出来ます。
本人確認されているかどうかもわかるので、そういう人だけとやりとりをするように心がけていたからか、変な人にひっかかることはなかったです。(外国人が多い印象がありました。)
基本的に女性も男性も有料のためか、真剣な人が多い印象でした。
10歳も年上の方ばかりからアプローチを受けましたが、メールの雰囲気は良い人が多かったです。
基本的にプロフィール項目の内容は自己申告制なので、年収等は嘘をついてる人もいるかもしれませんが、メッセージで仕事の話を聞けば分かると思います。
私は期間を決めて、人もかなり絞っていたので、実際に会ったのは1人だけです。
数日間サイト内で雑談をした後、契約期間が終わりそうなのでということで会ってみることになりました。
距離は愛知と神奈川で離れていたのですが、私が愛知に行く機会が多いので、そこで会う約束をして琵琶湖まで釣りをしに行きました。
付き合うことはありませんでしたが、その方とはアウトドア好きという趣味が合っていたため、今でも交流があります。
無料会員で試しに登録してみました。
登録してしばらくはすごく沢山の方からメールが来ました。
メールに返事をするには自分も有料会員にならなければいけないのですが、お金をかけてまでやり取りしたい方がいなかったので有料会員にはなりませんでした。
ほかに無料でできるサイトも沢山あるので。
でも有料な分真剣な人も多い感じでした。
30代中頃~後半にかけて「マッチドットコム」に登録してた40代男性です。
何人かの女性と食事等しながら会話をしたりしました。
お互い結婚を意識している者同士ドタキャン等はありませんでしたが、見た目(写真)とのギャップがあった人がそれなりにいた事を覚えています。
ただ、根気強く活動して、今の妻はマッチドットコムで知り合いました。
自己PR文を最低200文字以上で書くので、自分がどういう考えかなど(相手も)が伝えやすく、読み取りやすいのがいい点だと感じます。
外国のサービスだからなのか、女性も有料というのが少し不満です。
そんなに高い金額ではないとはいえ。
男性を選ぶ時に住まい、年収、タバコ、酒の有無など、細かい検索ができます。
私はタバコを吸う人が嫌だったので、役にたちました。
12ヵ月プランで在籍して、月1,700円くらいだったと思います。
月2人くらいのペースで会ったので、会った男性は合計24人くらいです。
メッセージが女性は凄く来ると思います。
私は正確に数えてないですが、合計でたぶん100人以上の方からメッセージを頂きました。
コピペメッセの人も多数いましたが、そういう方はスルーして、誠実な対応の方のみやりとりをしました。
私の理想が高すぎるせいか、出会ってから付き合うまではいきませんでしたが、何度かデートする方はいました。
個人的な反省ですが、気軽に出会いが作れるせいか「また新しい人と出会えばいい」という考えになってしまって、ヤバイと感じています。
マッチドットコムは登録者数が多いので、より出会いの確率が増えるのではと登録しました。
無料で閲覧できるお相手のプロフィールだけでも色々なタイプの方がいたので、期待を持って有料プランにしました。
登録後大量にメッセージが届いたので、自分と合いそうな人にだけ返信をし、2数週間後には実際にお会いすることになりました。
第一印象は「写真とだいぶ違う」でした。
たしかにご本人に間違いないのですが、あまりに写りと違うのでとまどいました。
結局、映画を見た後に食事に誘われたのですが、用事があるとお断りして早々に帰宅し、その後わたしからはメッセージを送りませんでした。
登録者数が多くても、その中から「会えて良かった」と思える人に当たるのは中々難しいと感じます。
サイトの操作自体は難しくなく、分かりやすく使い勝手が良かったです。
実際に出会い、おつきあいに至りました。
遠距離でしたが自然なやり取りが続き、会うことになり、2回目に会った時にお付き合いしましょうとなって、その彼と一緒に退会しました。
良いところは、条件が絞れるところと、怪しい人があまりいない印象な点です。
最初クーポンの割引料金で6ヵ月のプランで登録しました。
1年くらいは婚活に時間がかかるかと思ったのですが、3人目に会った女性と話があって、何度かデートしてそのまま付き合うことになり、すんなり結婚までいきました。
婚活コストとしては、結婚相談所やお見合いパーティなんかに比べるとかなり安かったと思いますし、実際にお嫁さんゲットできたので良かったです。
自分がいいと思った女性とメッセージのやり取りを開始したものの、その相手が他のサイトに誘導しようとする業者であったので、それ以来もう使っていません。
一人目からそんなのに当たってしまったのは運が悪すぎるのかもしれませんが、良い印象は持てません。
シングルマザーでなかなか外に出られる機会がなく、ネット婚活をしようと思い登録しました。
マッチドットコムは業界最大手と謳っているだけあって、登録人数も多くて色んな人に出会えて良かったです。
今も継続して婚活しています。
無料会員でもプロフィールは見れますが、メールのやり取りをするためには有料会員にならなくてはいけません。
有料会員には本気で活動している方が多いので、出会える確率は高いです。
自分についてのプロフィールも充実していますし、相手に求めることも選択する項目がたくさんあります。
数回メールのやり取り→会うという形で、5名と会いました。
インターネットで出会うのは怖いというイメージがありましたが、みんなふつうの方でした。
そのうち一人とは2年ほど付き合いました。
自衛官の方で、付き合った当初から私はうれしくて仕方なかったのですが、とても仕事に忙しい方で、なかなかデートの時間が取れず、喧嘩をしてしまいました。
後から考えればもう少し私が我慢すればよかったです。
今、もう一度マッチドットコムに登録しようか考えています。
有料会員にならないといけないとはいっても良心的な価格ですし、メールのやり取りがスムーズにいく型とは、高確率でマッチする気がします。
実際に出会えるどころか、メールもほとんどもらえませんでした。
非モテだから仕方ありませんね。
もう結婚は諦めました。
約一カ月前くらいから始めています。
口コミの評価も良く、婚活サイトという事が理由で登録しました。
使い勝手はとても良いと感じています。
登録したら自分のプロフィールを入力して、希望している条件を予め保存しておく事ができるので、アプリで検索がとても楽な点は使いやすいです。
また、気になった異性にはウインクなどのアピールができるので、時間がない時にでもパッと見る事ができます。
メッセージはそのままサイト上のメッセージでやりとりが可能です。
私は実際に一人出会った人がいます。
その人は真面目でちゃんと将来の事なども考えられていたのですが、直接話したところ、性格があまり合わなかったので、今はお会いしていません。
でも、個人的にマッチドットコムは使い勝手も良く、真剣に相手を探している人が多い印象が持てたので、これからも続けていく予定です。
登録数が多いので出会いの数はそれだけ多いと言えます。
女性は登録すると最初はメールが多く届くので、そこで気になる人がいたらメールの返信をしてやり取りが始まります。
実際に出会った人は一人でした。
メールでのやりとりとはまた違う印象がで、2回目会うことなく終わりました。
真面目に探している人もいますが、軽い誘いの人少しいます。
Tinderも使ったことがありますが、Tinderよりはマッチドットコムの方が使いやすいですし、相手もしっかりした人が多い印象です。
自分のお財布事情にあった料金プランからスタートできるので、無理なく始められました。
また、青山にある会社が経営しているとのことでなんとなくですが安心感もありました。
もし出会いがなくても勉強になるし、そこまで高い出費ではないのでと、婚活の第一歩として始めましたがとてもいい経験でした。
登録している方はとてもまじめで、実際に3名の方とお会いしました。
皆さん本気で結婚を考えているんだなと感じ、こちらも安心してデートやメールのやりとりができました。
私が会った男性においては、チャラかったりヤリモクっぽい方はいませんでした。
結局、私は会社の同僚と結婚することになったのですが、その出会いがなければやはりマッチドットコムで出会った人と結婚していたのだろうと今でも思うくらい良い出会いもありました。
プロフィールや写真を一度に沢山見たかったので、PCで利用していました。
サイトはブルーベースのシンプルなデザインで使いやすかったです。
メッセージのやりとりが弾んだ方は連絡先を交換し、2か月で3人の男性と実際に会えました。
それぞれと食事デートをして、相手の方の服装・話し方・車などを比較させてもらいました。
最終的にその中の1人とお付き合いし、結婚に至ったので、婚活してる女友達にもすすめています。
女性も有料にはなりますが、お見合いパーティとかに何度も行くよりは全然安いですし、遊び目的じゃない真剣な男性が多いので良かったと思っています。
「無料会員」「基本プラン」「バンドルプラン」の違い・比較
マッチ・ドットコムには下記3つの会員種別があり、男女平等です。
- 無料会員
- 基本プラン
(スタンダードプラン) - バンドルプラン
(プレミアムプラン)
海外のサービスなので、言い方が2通りあるのは気にしなくてかまいません。
では、どのような違いがあるのか見ていきましょう。
無料会員 | 基本プラン (スタンダードプラン) |
バンドルプラン (プレミアムプラン) |
|
---|---|---|---|
プロフィール作成 | ○ | ○ | ○ |
画像掲載 | ○ | ○ | ○ |
会員検索 | ○ | ○ | ○ |
優先会員の紹介 | ○ | ○ | ○ |
ウインク送信 | ○ | ○ | ○ |
メール送信 | × | ○ | ○ |
メール受信 | × | ○ | ○ |
足あと確認 | × | ○ | ○ |
メールの既読・未読の確認 | × | × | ○ |
自分のプロフィールを上位表示 | × | × | ○ |
女性も有料じゃないとメールの利用ができない
日本産の出会い系に慣れている人ならば、上記の表を見て違和感を覚えた人もいるかもしれません。
先ほど「男女平等」と書きましたが、マッチ・ドットコムはブライダルネットなどと同様に女性も有料会員にならないとメッセージのやり取りができません。
海外の男女平等は日本の男女平等より本気ですね。
表を見てのとおり、無料会員でできることは、
- プロフィール作成
- 画像掲載
- 会員検索
- 優先会員の紹介
- ウインク送信
までです。
つまり
- サイト内の雰囲気がどんなものか
- プロフィールはどんな感じの項目があるか
- どんな会員がいるか
という確認までなら、男女ともに無料で行えます。
ただし、メールの送信は有料会員にならないと利用できないということです。
男性ならば「そんなの当たり前やん」と思うかもしれませんが、女性なら「えぇー、有料なのー?」と思う人もいるかもしれませんね。
料金については後述しますが(かなり安く使えます)、ひとまずは、もう一つ聞き慣れないであろう機能について説明します。
ウインクとは?
ウインクとは、無料会員の状態でもできることで、いわゆる「いいね」のようで「いいね」ではありません。
マッチングさせるための機能ではなく「あなたのことに興味があります」という意志を伝えるだけの機能です。
分かりやすく言うと「見て見てー!」とアピールする機能です。
当然、相手にはウインクされたことが伝わるので「どんな人にウインクされたのかな」と、あなたをチェックしてもらえる可能性が高まります。
ただそれだけです。
料金
マッチ・ドットコムの料金について解説します。
繰り返しますが、男女ともに同じ料金です。
基本プラン (スタンダードプラン) |
バンドルプラン (プレミアムプラン) |
|
---|---|---|
1ヵ月プラン | 3,980円 | なし |
3ヵ月プラン | 2,793円/月 | 3,267円/月 |
6ヵ月プラン | 2,467円/月 | 2,700円/月 |
12ヵ月プラン | 1,750円/月 | 2,200円/月 |
※上記はクレジットカードによる支払いによる料金なので、アプリ決済の場合は上記の料金より約1,000円高くなります。
上記の金額を見ると、日本産のマッチングアプリとほとんど同じような月額料金なのですが、マッチ・ドットコムの場合、実はココから更に半額にできます。
月額料金を半額にするために50%オフのクーポンを使う
マッチ・ドットコムは無料登録した後にどのタイミングで有料会員になってもかまいませんし、少し検索とかしてみて、気に入らなかったら有料会員にならなくてもかまいません。
当たり前ですね。
で、有料会員になると決めた場合ですが、50%オフのクーポンを使って有料会員になれば、完全に半額の料金で有料会員になれます。
方法は何も難しくありません。
マッチ・ドットコムに無料登録して、その後、
約10日後に50%オフのクーポンがメールで送られてくるので、そのクーポンコードを利用して有料会員の登録をするだけです。
実際に半額になった場合の会員料金を見てみましょう。
基本プラン (スタンダードプラン) |
バンドルプラン (プレミアムプラン) |
|
---|---|---|
1ヵ月プラン | 1,990円 | なし |
3ヵ月プラン | 1,396円/月 | 1,633円/月 |
6ヵ月プラン | 1,233円/月 | 1,350円/月 |
このくらいまで安くなれば、むしろ他の婚活サイトの月額料金よりもはるかに安いので嬉しいですね。
注意点として、クーポンは最初の課金時にしか使えないため、1ヵ月プランでクーポンを使うと少しもったいないことになってしまうということです。
50%オフの特典をなるべく長く活用するという意味では、3ヵ月プラン、6ヵ月プランでクーポンを使った初回の課金するのがおすすめです。
なお、無料会員の状態でいると、クーポンは定期的に送られてくるので、はじめに送られてきたクーポンを逃すことを恐れる必要はありません。
いつか利用しようと考えている人は、まず無料登録だけしておいて、無料でできることだけ確認しておくのもオススメです。
そのうえで、アプローチしたい相手が見つかったり、ちゃんと利用してみようかな、と思ったら、その時になってはじめてクーポンを利用して有料会員登録するというのがベストでしょう。
支払い方法
- クレジットカード
- AppleID決済
- GooglePlay決済
こんな人におすすめ
- 真剣に婚活したい人
- 外国人との出会いも視野に入れてる人
それでは、より良い出会いが生まれることを祈っております。