男女それぞれのCROSS ME(クロスミー)を実際に体験したユーザによる口コミ評判と、料金システム、すれ違い機能の使い方・範囲、おすすめできる人、などをお伝えします。
当サイトの口コミはユーザ投稿型なので、作為的に良い口コミや悪い口コミを引用するようなことはしていません。
また、男性の口コミか女性の口コミか一目で分かるようにしてありますので、同姓の体験と異性の体験を区別して読むことで、サービスのイメージがつきやすくなるかと思います。
すれ違い機能
CROSS MEの「すれ違い」機能を知らない人のために、まずは簡単にそのシステムを説明します。
どのようなものかというと、GPS機能を利用して近くにいる相手を探せるというものです。
「すれ違い」した人は、順番にアプリに一覧が表示され、そこからいいね!ができます。
ちなみに、この機能はもちろんオン・オフが切り替えられます。
CROSS ME(クロスミー)プロモーションムービー ジョギング女性編
CROSS ME(クロスミー)プロモーションムービー ジョギング男性編
CROSS ME(クロスミー)プロモーションムービー ハンバーガーショップ女性編
「近く」の定義。範囲はどれくらい?
近くにいる相手を探せる、、、
と言われると「近くってどの範囲?」という疑問が浮かぶのも当然でしょう。
「すれ違い」という言葉からは、かなり近い距離じゃないと反応しないようなイメージですが、私が検証したところによると、100mくらいの範囲はすれ違えるイメージです。
また、「このエリアではすれ違いたくない」という人のために「すれ違わないエリア」というものを半径1km程度の範囲で設定できます。
距離に関係なく全国の相手を検索できる
CROSS MEの「すれ違い」というコンセプトを根底から覆す話になりますが、CROSS MEは「すれ違い」じゃなくても、全国の相手を検索してマッチングできます。
この利用法で常時使うならば、もはやCROSS MEを使う意味はありません。
だったらペアーズ、with、omiaiなどを利用した方がよいでしょう。
総合評価
CROSS MEの会員数は2016年時点で3万人となっていて、それ以降の会員数は公表されていませんが、レビューの数から推測すると20万人ほどだと思われます(2021年4月確認)、。
料金については、すれ違いという特殊な機能を搭載しているせいか、他のマッチングアプリと比べてやや高めです。
利用目的は、「恋活」が最も多いですが、外出先での暇つぶしや遊び、その場で飲みに行けるような友達探しをしているユーザも見られます。
利用目的と年齢層のアンケート結果
CROSS MEを利用中、あるいは、これから利用しようとしてる方が気になっているであろうことについてアンケートを取りました。
アンケート概要
- 調査対象:CROSS ME利用者の男女それぞれ500人
- 実施場所:クラウドアンケートサービス
- 実施期間:2021年4月
利用目的
男性・女性ともに、恋活目的での利用が1番多い割合をしめる結果となりました。
年齢層
年齢層は男女ともに似ていて、20代のユーザが約6割、30代のユーザが約3割をしめる結果となりました。
類似サービスとの比較
※緑下線=最も安い料金
CROSS ME![]() |
ペアーズ![]() |
with![]() |
omiai![]() |
タップル![]() |
|
---|---|---|---|---|---|
1ヵ月プラン | 月3,800円 | 月3,480円 | 月3,400円 | 月3,980円 | 月3,900円 |
3ヵ月プラン | 月3,267円 | 月2,280円 | 月2,600円 | 月3,320円 | 月3,300円 |
6ヵ月プラン | 月3,133円 | 月1,780円 | 月2,300円 | 月1,990円 | 月2,900円 |
12ヵ月プラン | 月2,900円 | 月1,280円 | 月1,800円 | 月1,950円 | 月2,317円 |
女性 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
特徴・強み | すれ違いで マッチング |
会員数No.1 恋活向け |
20歳前後の 若者向け |
婚活向け | 趣味で マッチング |
上記の表を見て分かるとおりですが、CROSS MEは他サービスと比較して高めの料金設定になっています。
CROSS MEの料金と機能については後ほど詳しく解説します。
口コミ評判
「体験談」「良いところ」「不満なところ」「おすすめの使い方」などあれば、是非ご投稿ください。
口コミ投稿フォーム | |
登録や検索はシンプルで使いやすいと思いました。
ただ、メッセージのやり取りは有料会員限定で、月額料金は他のアプリと比べるとかなり割高です。
それと会員数が少ないのか、都会以外のマッチング率はかなり低く、東京や大都市圏じゃないと検索してもあまり人数が多くない印象を受けました。
ほぼ3日ほど使用してみました。
位置情報を利用して、すれ違いからの出会いが期待できる新しい発想のアプリでわくわくできます。
従来の出会いで使われる機能になれている人であれば、操作などは簡単、使いやすいし機能数も豊富だと思います。
男性がメッセージのやりとりをするには、有料会員になる必要があります。
そして料金は競合サービスと比べると高めです。
女性の登録数は多く感じましたし、もちろん在住している県プラス、その周辺の県の女性が年齢層広く紹介されています。
すれ違いの機能は、人がそれなりに多い場所じゃないと意味を持たないです。
プロフィールの項目が充実していたので、じっくり相手を知る、自分を知ってもらうには良いです。
それはどの出会い系も同じかもしれませんが。
仕事帰りに飲みの相手を探したい時にはとても便利です。
渋谷・新宿あたりだといい感じです。
18~21時くらいの時間帯ですね。
あとは休日に買い物などで街をぶらついて、カフェで休憩してる時にすれ違いの機能が活躍することもあります。
ただ、実際に数人に会ってみましたが、あまりタイプの男性はいませんでした。
アプリの使いやすさで言えばすごくいいと思います。
すれ違ったというきっかけから、気になる人を見つけることができる。
連絡を取る前に相手のことをプロフィールで知れるので、タイプの人とのメッセージのやりとりもしやすいし、仲良くもなりやすいです。
一度お会いしたことがありますが、発展はありませんでした。
ただ、日常頻繁にすれ違っている方とかもわかるので、ちょっとその点は、良いのか悪いのか、怖いなと感じることもありました。
ユーザーインターフェイスは数ある出会い系サイトの中でも上位レベルです。
検索もはかどります。
たまたま運が良かっただけなのかわかりませんが、気が合う女性と出会うことが出来、いまでも良いお付き合いが出来ています。
ただ、料金が高いのでそこはマイナスです。
Youtubeを見ていた時に、CMとして流れたこのアプリを見てダウンロードしてみようと思いました。
シンプルで可愛らしい最先端をいっているようなデザインがとても気に入っていて、出会い系っていう雰囲気があまりしないのでがとても良いと思っています。
実際に結果としては(びびってしまって)出会ってはいませんが、恋人や良い人を探している友人にはおすすめしても良いと思えるアプリの1つです。
このアプリは出会うまでのハードルが低いのがとてもいいと思います。
お互いが近くにいるのでマッチングした時にテンションが上がりやすく、メッセージのやり取りもしやすいです。
私は実際に3人の人と会うことができましたが、残念ながら付き合うというところまでは発展しませんでした。
自分でも相手を探すことができますし、システムも他のアプリと似ていてシンプルなので、とても使いやすいと思います。
月額課金制ということもあり、誘導系や勧誘系以外の露骨なサクラはほぼ見られません。
メッセージのやり取り次第ではラインなどの連作先も手に入れられますが、本アプリの売りであるGPSで近くにいる人とつながることができる、という点ではやや不満が残ります。
結局、その場を電車で通り過ぎただけ、たまたま来ていただけという人と連絡をしていても通常の出会い系アプリと変わらず、独自のシステムと呼ぶにはより改善の余地があると思いました。
また、一人と連絡先を交換しましたが、真剣に関係を発展させる目的というよりはGPS機能を試しに使っているという方が多く、あまり結果は出ないアプリなのかなと思いました。
1ヶ月ほど使ってみましたが、都心であれば毎日数人とすれ違います。
しかし、見回しても写真の人は見あたらないということもあります。
GPSの精度とかの問題でしょうか。
旅行で地方に行った際に試してみましたが、ほとんどユーザがいませんでした。
友人から紹介され利用しました。
サイトもシンプルで初めてでも使いやすい印象です。
気になる相手を見つけ顔写真を交換し、半日ほどやり取りをして一週間後にひとりとお会いしました。
恋仲には至りませんでしたが、現在も友人として付き合っています。
運営概要
事業社名 | 株式会社プレイモーション |
---|---|
運営責任者 | 代表取締役社長 平松繁和 取締役 小池政秀 |
所在地 | 東京都渋谷区円山町19-1 渋谷プライムプラザ |
認許可 | インターネット異性紹介事業届出済 受理番号:30160036000 |
料金
CROSS MEの料金について解説します。
登録について
登録は男女ともに無料になります。
女性の料金
女性は完全無料で全ての機能を利用できます。
男性の料金
無料会員
無料会員のままで男性が利用することはできますが、
- 検索
- いいねを送る
- 1通だけメッセージ
ということまでしかできません。
また、女性からメッセージが届いても開封することができません。
つまり、CROSS MEでは、マッチングしたとしてもやり取りを開始することができないため、有料会員にならなければ出会うことはできません。
課金せずにお試しで数人と出会ってみたい男性は下記を利用した方がよいです。
有料会員(男性のみ)
有料会員になると、
- メッセージの送信
- 女性のいいね数のチェック
- 女性から見た検索結果で上位に表示される
が可能になり、料金は下記になります。
- 1週間プラン 1,900円/週
- 1ヶ月プラン 3,800円/月
- 3ヶ月プラン 一括9,800円(3,267円/月)
- 6ヶ月プラン 一括18,800円(3,133円/月)
- 1年プラン 一括34,800円(2,900円/月)
以前は、学生プランで月600円というものがあったのですが、学割プランは廃止されました。
「いいね!」の料金(男性のみ)
マッチングを成立させるためには「いいね!」を送らなければなりません。
「いいね!」の料金は下記になります。
- 5いいね! 600円
- 10いいね! 1,080円
- 30いいね! 2,800円
- 50いいね! 4,300円
- 100いいね! 7,800円
他、お金をつかわずに、いいね!を増やすには下記の方法があります。
- プロフィールをたくさん埋める(10いいね!)
- 毎日のログインボーナス(1いいね!)
- 3日連続のログインボーナス(2いいね!)
プレミアムオプション(男性のみ)
有料会員にプラスして月4,800円でプレミアムオプションに登録することができます。
プレミアムオプションに登録すると、下記が可能になります。
- フリーワードでの検索
- 送ったメッセージが既読か未読か分かる
- 「ログイン順」「人気上昇順」からいいねできる
- 50いいね(4,300円分)がもらえる
プレミアムオプションは利用すべき?
プレミアムオプションは利用すべきかというと、料金の高さの割にメリットが少ないので、あまり必要性は感じません。
ただ、50いいね(4,300円分)がもらえるので、1ヵ月間だけプレミアムオプションに入ってから解除するというのはよいと思います。
どうせ50いいねを買うのに4,300円かかるのですから、だったら、近い料金(4,800円)でプレミアムオプションの機能を試してみて、1ヵ月経つ前にプレミアムオプションを解除するのがお得と言えます。
支払い方法
- DoCoMoの決済
- クレジットカード
- デビットカード
- PayPal
- コードの利用
こんな人におすすめ
CROSS MEは「すれ違い」という特徴的な機能を売りにしているため、おすすめできる人はそこそこ限定されます。
どんな人におすすめかというと、
- 運命の出会い・ロマンチックな偶然の出会いを実現したい人
- 人口密度が高い場所によく行く人・住んでる人
- 出かけた時のノリと気分で出会いを作りたい人
- PCMAX、ハピメ、ペアーズ、などの基本の出会い系に飽きてしまい、斬新さを求めたい人
それでは、より良いすれ違いが発生することを期待しております。