お見合いパーティ「ノッツェ婚活パーティー」についての口コミ・料金・年齢層・対応エリアなどをお伝えします。
料金の目安
料金はパーティの種類によって異なりますので、下記はあくまでも目安としてください。
男性 | 女性 |
---|---|
1,000~5,000円 | 500~3,000円 |
年齢層
20代 | 30代 | 40代 | 50代 |
---|---|---|---|
○ | △ | △ |
利用目的
友達から | 恋活 | 婚活 |
---|---|---|
× | ○ |
口コミ
口コミ投稿フォーム | |
地方住みなので支店がたくさんあるノッツェは利用しやすい。
業界の中でも老舗だし、プランもたくさんあるし、ほどよく使いやすい。
パーティーは合う人は合う。
大人数が苦手な人は個別でお見合いしていくプランもあるからそちらを利用すると良いと思う。
人数も少ないしじっくり探したい人向けパーティに参加しました。
私は一人一人と時間をかけて話したかったので、この形式はありがたかったです。
おかげさまで一人良い雰囲気に慣れた方がいて、今もやり取りを続けています。
これからどうなるかはわかりませんが、いい結果になると良いなと思います。
関東で行われた大手企業勤めや公務員などのいわゆる「ハイスペ男子」が多く参加する婚活パーティに参加しました。
婚活パーティとしてはオーソドックスな形式のものでしたが、とにかく来ている男性が本当に「ハイスペ」で驚きました。
参加する前は大卒で正社員の方に出会えればいいかな…程度に考えていましたが、民間企業の方は誰もが知っている企業に勤めている方ばかりで、公務員の方でも、私がお話した中には国家公務員の方もいました。
パーティも和やかに楽しむことができ、某大手食品会社の方と、某地方公務員の方と連絡先を交換することができました。
残念ながらその後の関係には繋がりませんでしたが、またこの形式のパーティには参加したいと思います。
プロフィールカードを記入してから、20人もの女性と1人2分で会話をしました。
あまりに短い時間なので、第一印象とカードの内容でほとんど決まります。
私はマッチングして一人の女性と外へ出られましたが、性格が合わず交際までは行けませんでした。
短時間で多くの女性と話せるという意味で効率は良いですが、1人と長く話せないという点がデメリットだと思います。
ノッツェ婚活パーティーに参加したのは初めてでしたが、他の婚活パーティーには若い頃から参加していたので緊張することなく、参加者男性達と会話することが出来、滞ることなく、終了しました。
第1希望から第5希望まで良いと思う男性達を選びました。
第1希望から順に見た目の好みのタイプを選んでいたのが仇となり、結局、第5希望の男性とカップルになりました。
彼とはその後、付き合うことになりましたが、1ヶ月経った頃に彼が病気になり、音信不通。
本当に病気だったのか、今となっては定かではありませんが、婚活パーティーで付き合うことは出来るという経験は出来たので良かったです。
男性は40代や30代後半の人が多かったですが、会話はすごく楽しめました。
司会の方が上手に盛り上げてくれるので、その流れに乗って次会う約束をでき、何度かデートしてから付き合うことになり、参加して良かったと思っています。
友達に誘われてノッツェ婚活パーティーに参加しました。
事前にプロフィールカードに記入をして、全員の男性との2ショットタイムがありました。
私のプロフィールカードは気取った所がなかったのも良かったのか、突っ込み所満載だったようで、会話も弾み、マッチングも好みの人と成立できてよかったです。
ノッツエ婚活パーティでは1対1での対話形式でのイベントに参加しました。
少人数参加のイベントです。
良かった点は少人数なので、一人の異性とじっくり話すことができる事でした。
次回会うのがOKならば、連絡先の交換ができます。
1回の参加で2~3人の異性と会話することができます。
私は3回参加しました。
このイベントで今の妻と交際、結婚することができました。
実際に結婚することができたので、満足しています。
運営の対応は丁寧でした。
20代女性も多く、若い男性にもおすすめだと思います。
私は仕事や趣味のことをお話ししました。
意外にたくさんしゃべる女性が多く、ちょっと引いてしまうこともありましたが、時間もそこまで長くないので仕方ないことなのかなとは思います。
お見合いパーティといっても、合コンのようなスタイルだったのでとても参加しやすかったです。
場所もホテルなどではなく、居酒屋やカフェなどのお店で、男性とも打ち解けやすかったです。
パーティの種類にもよると思いますが、私は高級っぽい感じよりも庶民っぽい方が好きなので、全体的に高評価です。
プロフィール動画を見られるのは画期的でした。
ちょっとした仕草や表情の動きは画像だけではわからないので、動画で事前に確認できたことは、安心感がありました。
実際に会ってみると、動画で確認できていたので、ある程度の人柄などは分かっていましたし、共通の趣味の話で盛り上がれました。
今では出会った彼と結婚でき、来年には出産予定ですので、利用してよかったと思います。
会場にいた女性スタッフさんがとても好印象でした。
人見知りな私も参加しやすいように、いろいろと声をかけて頂いたのがとても心強かったです。
ただ、参加された女性の皆さんは少し冷めた印象を受けました。
女性特有な表情なのでしょうか?
自分がどのように見られているかが不安でした。
スタッフさんが良かったので、また参加してみようと思います。
大人数のパーティーに1人で参加したことがあります。
■雰囲気
引っ込み思案という方ではないのですが、積極的な女性(ライバル?)もいて少しひいていたら、スタッフの方が良いタイミングでサポートに入って下さり、まずまず自分らしく参加できたように思います。
いろいろなパーティーを選べますし、多くの人と出会うチャンスはあると思います。
■結局は自分次第
ただ、やはり出会いを深めるには自分がこれまで培ってきたコミュニケーション能力が大きく関係すると思います。
また、最終的には自分が結婚したい気持ちになれるか、相手の方はどのように思われるか、が問題になるので、結婚に至るかどうかは自分次第だと感じました。
■会話
パーティーでは、どのあたりでどんな仕事をしているのかなどから話をして、なんとなく話が続いた人とは、どうしてそのパーティーを選んできたのか、どのくらい参加したことがあるのか、などまで踏み込んでお話しました。
そして、そんな風にお話した人と連絡先を交換し、日を改めて、またお会いしました。
■デート
でも、一緒に何度かおでかけするうち、一生一緒にいるのは難しいかなと思うことが幾つかわかりました。
たとえば、相手の方が予定していたコース(飲食店やイベントなど)を外れることを嫌がったり、自分が決めた時間どおりに予定を進めたがるところでした。
全面的に引っ張ってもらいたい女性だと良かったのかもしれませんが、私は一緒に相談しながら進めていきたい方だったので、とても大事な場面でうまくいかないように感じました。
■見極めが大事かも
けれど、このような経験をしてから、なんとなく話があった人と連絡先を交換するのではなく、相手のタイプをしっかり見極めてからお出かけへと進めるようになり、自分自身も結婚に向けてしっかり意識するようになりました。
男女が20:20の30代限定のパーティーでしたが、スタイルがポッチャリ系や、理想が高い女性が多かったように感じました。
会話の内容も、仕事の話から始まり、最終的には役職とか年収を聞かれることが多く、審査されてるような気分になり、次に繋がる感じの女性には会えませんでした。
対応エリア
下記はノッツェ婚活パーティーの対応エリアになります。






運営会社
事業社名 | 株式会社 結婚情報センター |
---|---|
代表 | 須野田珠美 |
代表番号 | (03)6748-8700 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル44F |