男女それぞれのTinder(ティンダー)を実際に体験したユーザによる口コミ評判と、料金システム、おすすめできる人、などをお伝えします。
当サイトの口コミはユーザ投稿型なので、作為的に良い口コミや悪い口コミを引用するようなことはしていません。
また、男性の口コミか女性の口コミか一目で分かるようにしてありますので、同姓の体験と異性の体験を区別して読むことで、サービスのイメージがつきやすくなるかと思います。
総合評価:出会いにくい、男女の仲になりずらい
Tinderは世界規模のマッチングアプリですが、日本だけに限定した会員数はおよそ10万人程度(2021年4月確認)と非常に少なくなっています。
男性も無料で使えるという意味でコスパは悪くありませんが、
- マッチングしない
- 会ったとしても男女の仲になりにくい
(遊びや暇つぶし系ユーザが多い)
という口コミも多いので、ある程度真剣に恋活や婚活をしたい人は別のサービスを利用した方がよいでしょう。
無料と言えど時間は消費されていきますので、その点は留意しておきましょう。
なお、外国人との出会いを作りたい方は、下記記事を参考にしてください。
⇒日本で外国人と出会う6つの方法と、おすすめの厳選アプリ3選
※有料プランについては後で説明します。
利用目的と年齢層のアンケート結果
Tinderを利用中、あるいは、これから利用しようとしてる方が気になっているであろうことについてアンケートを取りました。
アンケート概要
- 調査対象:Tinder利用者の男女それぞれ500人
- 実施場所:クラウドアンケートサービス
- 実施期間:2021年4月
利用目的
男性・女性ともに、もっとも多い利用目的が「遊び・暇つぶし」で、およそ3割程度の割合をしめる結果となりました。
年齢層
男性は20代が50%をしめています。
女性は20代と30代前半だけで83%をしめる結果となりました。
口コミ評判
口コミ投稿フォーム | |
使用した結果として、10人程度の女性と直接会うことができました。
TinderのいいところはFacebookの情報から登録を行うので、通常のものより信憑性があると感じたので安心して使用することができました。
操作方法もスワイプするだけなので、シンプルでわかりやすかったのもよかったです。
実際に女性と出会った後は、その人次第で発展をするかしないかが変わってくると思います。
もともと出会い系に抵抗がありましたが、仲の良い幼馴染の紹介で最初は遊び半分でTinderを始めました。
TinderはFacebookと連動しているということもあり、安心感はとてもありました。
初めてマッチした東京在住の韓国人の彼、メッセージで2日間やりとりして、3日後たまたま東京出張だった私は彼に食事に誘われましたが、2人だけは少しまだ怖かったのでお互い友達を誘い4人で食事に行きました。
彼は写真のまんまで思い通りの人でした。
数回デートを重ねた私達ですが…
出会って半年、静岡と東京の遠距離恋愛を乗り越え「国際結婚もいいねー」なんて話をしてたのですが、結局終わりました。
新しい友達としての出会いを探して登録しました。
アプリ自体の使い勝手はとても単純でわかりやすくてよかったです。
ただ、メッセージを受け付ける状態にしておくと、すごい数のメッセージが届いてしまい対応しきれませんした。
偶然かも知れませんが、実は彼女がいる人で浮気相手を探しているや不倫相手希望などの人が多く、抵抗があったので使用をお休み中です。
実際に多くの人と知り合うことができました。
海外の利用者も多いので、チャット機能での英語でのやりとりをメインに利用し、英語に慣れるために利用していました。
実際に自分の近くにいる人が表示されるため、大学生のころは、学内にいると大学の友人等が多数表示され、お互いに気まずい思いをしたこともあります。
アメリカ在住の頃友達に誘われて始めたのがきっかけです。
出会い系アプリとは知らずに、適当に男性の顔を評価してはスワイプしていっていました。
タイプの男性が出てくるともちろんイイネのようなクリックをし、相手も私の顔を良いと思うと両想い!のようなお知らせが来ます。
暇つぶし程度に使っていたので、何も真剣さはありませんでしたし、メッセージが来てもリアルな英語を学べるいいチャンスという風にしか思っていませんでした。
中には良い男性もたくさんいましたが、やはり出会い系アプリですので、メールを初めてすぐに会おうとする人や、アダルト系な写真を送ってくる人もいました。
でも、やはりまだ慣れない国で知らない人と実際に会うというのは、私にはハードルが高すぎたため実際に誰かと会いデートをした経験はありません。
男性でもマッチングしてメッセージのやり取りをするだけなら無料で十分に使える点が良かったと思います。
現在は、マッチングした人と一緒に夕食を食べに行く程度の関係になっています。
大学の友人が面白いと言っていたため始めました。
かっこよくて高学歴という高スペックな男性が多くマッチし、とても楽しめました。
しかし、出会いを求めていない人が多く、私も出会えませんでした。
自分の好みの人に「LIKE」が押せるが相手も「LIKE」を押してくれないとメッセージが遅れません。
写メと実際に会った時、残念だったり、魅力を感じることもありましたが恋愛には発展しません。
Tinderは外国人の方が多く見られます。
ネットのアプリの世界なので変わった人もいてます。
真剣に恋愛をしようという人には向いてないかもしれませんが、実際会って考え方を学ぶこともあります。
その人の写真や簡単なプロフィールを見て、良いか悪いかを判断するというとてもシンプルなものなので、使いやすいです。
私は今日で使い始めて3週間くらいですが、メッセ―ジのやり取りは8人くらいと行い、3人と会いました。
ただ、3人とも遊びっぽい目的やヤリモクと思われる感じがしたので、1回会っただけでその後はつながっていません。
真剣な恋愛相手を探したい人には不向きな気がします。
ただ画面をスワイプするだけでたくさんの人を見ることができるが、そんなにいい人に出会えないし、体目的の人ばかりで真剣に出会いを求めている人向けではない。
Tinderの後にomiaiを利用したのですが、omiaiの方が真剣な男性が多くて実際に彼氏もできたのでよかったです。
Tinderはフェイスブックアカウントを持っていれば、無料で始められる出会い系アプリです。
希望する相手の条件指定は、年齢と自分からの距離ぐらいで、どんどん候補者のプロフが表示されてきます。
その中で、坂口憲二の写真があるプロフがあり、似ているとの自己紹介があるプロフがありました。
それをいいね!すると、相手がいいね!して、メッセージがきて、やり取りがはじまりました。
1週間もするとネタもつきてきますので、会う約束をしました。
平日の夜に会いました。
が、本人の顔は画像と全然違ったので、わからずに見つけるのに時間がかかりました。
そして、驚きで始まった初デートは「がっかり」「勘違い」の連続でした。
プライドが高いわりに自分では何もしない。
でも、決める時は勝手に決める。
一緒にいて疲れました。
そして、支払いは割り勘。
Tinder使いやすい反面、見極めが必要なアプリです。
写真の好みでスワイプするだけなので、マッチングしやすく、メッセージ交換までサクサク進むのはとてもスピーディーで使いやすかったです。
婚活目的で使用していましたが、Tinderはフランクなマッチングアプリだったので目的が合わない方の方が多く居ました。
2名の方と実際に会いました。
1人目は、LINEに切り替えて頻繁に電話もしていて、何度か会おうという話になって約束を交わすも、ドタキャンがあまりにも多く人としてどうかと思い、切りました。
2人目の方は、メッセージのやり取りから気が合うことをお互いに感じていて、会った時の直感もあり、交際にいたることが出来たので満足しています。
変な人もいますが、人を見極めながら効率よく出会いを探せたと思っています。
細かいプロフィールなどは、パッと見て分かりにくい。
メッセージのやり取りはしやすい。
外国人が多い。
距離がわかるので近場で探している人は便利。
真面目な出会いを求める人は少ない。
ただスワイプをするだけなので使いやすいです。
元々はアメリカでメインに使われているアプリなので外国人が多いです。
写真はもちろん表示されますが、人によっては学歴や趣味を載せてる人もいます。
あと、Tinderはgpsを使用するアプリなので、自分の近くにいる相手を探すこともできるので面白いです。
実際にマッチしたのは20人くらいで半分が外国人でした。
わたしは元々国際恋愛に興味があったので、色々メッセージのやりとりはしました。
でも、突然返事が来なくなったりする人が多くいました。
実際にメッセージのやりとりが長く続いたアメリカ人と会いました。
その方とは、お付き合いすることになりましたが結果的には別れました。
最初は2週間くらいやりとりをして、それから会いました。
てっきり、遊び目的でやってるのかと思いましたが、向こうは真剣に彼女を探していたみたいです。
tinderをやってなかったら出会えなかったのでやって良かったです。
不満なところは、アプリが少し重いところと、友達探しだけのために使ってる人がいて見分けがつかないところです。
今だと、国際恋愛をしたい人ならマッチドットコムの方がいいと思います。
tinderより真剣な人が多いし使いやすいです。
操作がとてもわかりやすくて、簡単でした。
メッセージのやり取りもLINEのように使えて便利だと思います。
実際2名のお会いして、一人目は写真通り素敵でしたが、ちょっとナルシストで合わず。
二人目は、性格も穏やかでデートを5回ほどした後、今は交際4ヶ月になります。
Facebookと連携しているため、勝手に会社名が表示されていて、すぐにアカウント削除してしまいましたが、総合的にはいいアプリだと思います。
面倒な登録などがなく、写真とプロフィールだけ簡単に入力して手軽に始められる印象です。
女の子のレベルも高く、若い子が多いです。
基本的に無料でできるのですが、有料版は女の子とマッチする確率が格段に上がるのでつい手を出してしまいます(笑)。
実際に何度か会ったことがありますが、たいていの女の子がsnowを使っているので、実際会ってみるとちょっとがっかり、なんてことが多いです。
写真加工しても、どうせ会った時に幻滅されて時間を無駄にするんだから、加工しないで欲しいですね。
お互いにLIKEをしないとトークが出来ない仕組みなので、むやみやたらにメッセージが来たり、下ネタ系のメッセージをしてくる人もいなかったので、利用しやすいです。
ただ、男性も無料で利用できるようなので、真剣度が高い男性は少ないように思えます。
現在はアプリを開くことはほとんどないですが、日本に上陸したての頃に使っていました。
当時は、外国人がほとんどでした。
オーストラリア人の男性とマッチして、数日メッセージを重ねて、少し不安はありましたが実際に会ってみました。
お互いの近所のバーで待ち合わせをしました。
こういったアプリを使って、実際に会うのは人生初めてでした。
彼は数年間日本に住んで日本人の価値観を理解しており、お互いの仕事も近しいところも会ったので、あまり時間がかからず打ち解けることができました。
その後は何度か会いましたが、お互い気持ちが離れてしまい、今は会ってません。
僕は地方に住んでいますが、実際に近くの人とマッチングし会うことができました。
次々と写真をスライドするだけななので使いやすいです。
ただ、実際出会ってみると写真と違ったのでテンションが下がり、2度と会うことはありませんでした。
元々海外で生まれたアプリなので利用者がインターナショナル。
国際的におつきあいをしたい方には向いていると思います。
メッセージのやり取りも簡単で気軽に会うこともできますが、遊び目的の人が多いです。
とは言っても、真剣な出会いを求めてる人も中にはいるので、そういう人に出会えるかどうかは運次第かも。
「無料会員」「Tinder Plus」「Tinder Gold」の違い
無料会員 | Tinder Plus | Tinder Gold | |
---|---|---|---|
LIKE | 100回/12時間 | 無制限 | 無制限 |
メッセージ | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
スーパーLIKE | 1回/日 | 5回/日 | 5回/日 |
ブースト (あなたを30分間優先表示させる) |
× | 1回/月 | 1回/月 |
パスポート | × | ○ | ○ |
リワインド (スワイプのやり直し) |
× | ○ | ○ |
誰にLIKEされたかの一覧表示 | × | × | ○ |
いくつか解説していきます。
「LIKE」と「スーパーLIKE」の違い
LIKEは一般的なマッチングアプリにおける「いいね」です。
スーパーLIKEはというと、通常のLIKEよりも分かりやすく目立った形で相手にLIKEが届きます。
公式データによると通常のLIKEよりもスーパーLIKEの方が3倍のマッチング率を誇るようですが、NOPEされたらそこで終わりです。
会員種別によって1日に使える回数が変わりますので、特別なアプローチをかけたい相手にのみ使いましょう。
スーパーLIKEの料金
スーパーLIKEを1日に付与されてる回数以上に使いたい場合は、下記の料金で購入することができます。
iPhone | Android | |
---|---|---|
スーパーLIKE 5回分 | 540円 | 500円 |
スーパーLIKE 25回分 | 2,180円 | 2,025円 |
スーパーLIKE 60回分 | 4,350円 | 4,440円 |
ブースト
ブーストは、
同じエリア内でTinderを利用してるユーザがアプリを開いた時に、あなたのプロフィールが30分間だけ優先表示される機能
です。
公式データによると、これによってプロフィール閲覧数が10倍以上になります。
ブーストの料金
ブーストを1ヵ月に付与されてる回数以上に使いたい場合は、下記の料金で購入することができます。
iPhone | Android | |
---|---|---|
1ブースト | 480円 | 410円 |
5ブースト | 1,800円 | 1,770円 |
10ブースト | 3,000円 | 2,600円 |
パスポート
通常、Tinderは現在地のみでしか使えませんが、パスポート機能によって、現在地以外にも4つの都市を追加できます。
パスポートの使い道(海外旅行など)
用途としては、例えば海外旅行に行く際などに、行く場所の都市をパスポート機能で追加して、その都市の人と事前に仲良くなっておく、ということができます。
旅先の人にいきなり声をかけて遊び相手を作れるようなコミュニケーション能力がある人ならよいですが、このパスポート機能があれば、予め交流を深めた状態で会えるので、現地人と親睦を深めるのが簡単になります。
一人旅などした場合、現地で待っていてくれる人がいるというのは嬉しいことですよね。
「Tinder Plus」と「Tinder Gold」の料金
「Tinder Plus」と「Tinder Gold」の料金は下記のとおりです。
iPhone | Android | |
---|---|---|
1ヵ月プラン(Tinder Plus) | 1,100円 | 1,100円 |
1ヵ月プラン(Tinder Gold) | 1,700円 | 1,660円 |
6ヵ月プラン(Tinder Plus) | 4,200円 | 3,864円 |
6ヵ月プラン(Tinder Gold) | 5,900円 | 5,904円 |
12ヵ月プラン(Tinder Plus) | 6,800円 | 6,108円 |
12ヵ月プラン(Tinder Gold) | 9,300円 | 9,204円 |
先ほどの表でも載せましたが、無料会員でも12時間ごとに120回のLIKEが送れて、メッセージも送れるので、有料会員にならないと利用できないということはありません。
支払い方法
- クレジットカード
- AppleID決済
- GooglePlay決済
こんな人におすすめ
- 海外によく行く人
- 外国語が得意な人
- 外国人との出会いを作りたい人
- 学歴や現在の職業に自信がある人
- 意識が高い人
それでは、より良い出会いが生まれることを祈っております。
⇒日本で外国人と出会う6つの方法と、おすすめの厳選アプリ3選